2023年3月パプリカとピーマンって何が違うの?

夏野菜の代表でもあるピーマンの栽培が始まったニュースを見かけました。野菜を扱っているとよく聞く質問が「パプリカとピーマンって見た目が似ているけど何か違うところはあるの?」皆さん、この違いはご存知でしょうか?実は、こんなに見た目が似ているのに品種がちがっていたり、栽培時期、栄養、価格まで違いがあるんです。似ているからこそ野菜調達の際に、代用が効くとも言えますのでぜひこの機会に覚えてみてくださいね。

 

パプリカとピーマンのちがい5選

❶品種

ピーマンとパプリカは、同じ種類の植物であるカプシカム属に属していますが、品種が異なります。ピーマンは、一般的には辛味がある品種が多く、パプリカは甘味が強い品種が多いです。また、ピーマンは比較的小さく、角がある形状が特徴的ですが、パプリカは比較的大きく、肉厚で角がない形状が特徴的です。ただし、品種によってはピーマンとパプリカの境界が曖昧な場合もあります。例えば、赤いパプリカは、成熟した緑色のピーマンと同じ品種であることがあります。しかし、一般的には、ピーマンとパプリカは別々の品種として扱われています。

❷産地

パプリカとピーマンとも世界中の様々な地域で栽培されています。パプリカについては、スペイン、トルコ、中国、メキシコ、アメリカ合衆国などが主要な生産地です。中でもスペインは、パプリカの品質が高く、風味が豊かなことで知られており、多くの種類が栽培されています。主要な生産地は宮城県、茨城県があります。特に茨城県は、後ほどご紹介しますがピーマンの生産シェアも日本1位です。かつてスペイン産のパプリカの種を輸入し、高温多湿の環境下で栽培されています。

一方、ピーマンについては、日本、中国、韓国、台湾、トルコ、アメリカ合衆国などが主要な生産地です。ピーマンは、日本産のものは肉厚で甘味が強く、品質が高いとされています。主要な生産地が茨城県でピーマンの生産量が全国の約24%と最も盛んで、先ほどもご紹介した通り、パプリカの生産も盛んです。

どちらも産地によっては、気候や土壌の違いにより品質や味わいが異なる場合があります。また、輸入品などの場合は輸送や保存状態によっても品質が変化するため、産地だけでなく購入する際には新鮮なものを選ぶことが重要です。

❸旬の時期

パプリカとピーマンは、生産時期や旬の時期は実は異なっています。パプリカは、生産時期は主に6月から11月にかけてです。この時期は、気温が高く湿度が高いため、パプリカの生育に適しています。旬の時期は、夏から秋にかけてとされています。一方、ピーマンの生産時期は主に4月から12月にかけてです。この時期は、気温が適度であるため、ピーマンの生育に適しています。旬の時期は、夏から秋にかけてとされています。

国内外からの輸入品やハウス栽培などによって、一年中市場に出回っているように見えますが、より美味しいものを調達する際には旬の時期を狙って調達しましょう。

❹栄養

パプリカとピーマンは、見た目が似ている通り栄養成分も似ていますが、若干違いがあります。

まず、両者とも低カロリーであり、食物繊維、ビタミンC、ビタミンA、カリウム、マグネシウムなどの栄養素を含みます。ただし、パプリカの方がビタミンCの含有量が多く、ピーマンよりも抗酸化作用が強いとされています。また、パプリカにはビタミンEやビタミンKも含まれ、ピーマンにはビタミンB6が豊富に含まれています。

最も違う点としては、パプリカにはカプサイシンという成分が含まれており、辛味や温感をもたらすことで、代謝を促進したり、体内の脂肪燃焼を助けたりする効果があります。一方、ピーマンにはカプサイシンは含まれていません。

❺価格

一般的に、パプリカとピーマンの価格は異なります。パプリカは、ピーマンよりも肉厚で甘味があるため、より高価な傾向があります。また、パプリカは赤、黄、オレンジなどの色合いが美しく、見た目のインパクトもあるため、彩が大事ですから状態の良いものが市場に選別されることが多く価格が高くなりがちです。一方、ピーマンは、一般的にはパプリカよりも辛味があり、サイズも小さいため、価格は比較的安価になります。

 

総じて、パプリカは甘味や色合いが特徴的な野菜であり、生でも調理でも使いやすく、見た目のインパクトがあるため、ディスプレイにも使われます。一方、ピーマンは辛味があり、調理によって引き出される美味しさがあるため、熱を加えた料理に向いていますので用途によって、調達したい時期によって工夫していきましょう。

弊社アジアインタートレードでは、ご紹介した生産地から遠い場所のお客様でも全国100以上の卸値を検索して比較することで、価格が安く、より店舗に近い卸先からの配送することが可能で、新鮮な野菜が手に入ります。低価格と新鮮を両立した食材を仕入れるお手伝いを行っておりますので、お役に立てる情報があるかと思います。ぜひご覧いただければ幸いです。