外国産野菜はなぜ安いか

スーパーでは野菜売場で国産の野菜と外国産野菜が並んでいることがありますよね。例えば、ブロッコリーですと、アメリカ産のものや中国産のものを見かけることが多いです。外国産野菜だからといって健康に問題があるかという心配については前回ブログ記事にしましたが、今回はなぜ外国産野菜は価格が安いかについてご紹介しています。

 

外国産野菜が安い理由

外国産とひとまとめに言っても、国や地域によって農業に違いがありますが、農産物輸出額上位の国の農業をみると、何と言っても大規模農業を展開しているという特徴が価格の差になっています。大規模農業を行っているアメリカやオーストラリアでは、広大な土地で農業を展開し、大量生産を行っています。 また土地が日本よりも狭いオランダについても日本より農産物の輸出額は高くなっていて、オランダは農地面積が日本の約40%なのにも関わらず、大規模かつ最新技術を活かした農業技術でアメリカに次ぐ世界第2位の農産物輸出国となっています。この外国産野菜の安い理由については、土地の価格・人件費・技術化が挙げられます。

 

●土地の価格

農地価格を比べると、日本はアメリカやフランスの20倍以上となっています。海外では、都市と農村の区分けがされているので、農地が住宅用として使われることはあまりありません。しかし、日本ではほとんど区分けされていないので一般の土地価格の上昇に合わせて、農地価格も連動して上昇しているので、農業を行うことで支払うことができる価格を上回っているとも言われています。これが生産している野菜の価格に乗せられていると考えることもできます。一方で、外国産の野菜は日本より安価な土地価格のため広大な農地を用意することができ、大規模で効率的に野菜が作れるということになります。

 

●人件費

例えば、世界一の農業大国アメリカでは、広い農地に大型の農業機械を利用し、気候や土壌に最適な作物を大量に生産しています。生産を行う作物の種類はわずかで機械化が進んでいるので、労働生産性は非常に高くなっています。その背景には農薬や化学肥料の使用、農業機械の進歩などがあり、大規模でありながら少ない農業従事者で管理することを可能としているため、輸送のコストを含めても国産の野菜より価格が安くすることができています。

 

●技術化

オランダは日本よりも農地が低いながら野菜の生産が盛んです。土地も狭く、決して温暖ではない気候で農業としての条件に恵まれてるとは言えません。ここで、最新の情報通信技術や環境制御技術を駆使した「スマート・アグリ」を導入することによって、土地生産性は世界最高レベルになっています。 オランダでは施設園芸での生産が主体で、スマート・アグリを実践したハイテクな農業が実現してるため、日本よりも生産性が高く、安くで野菜を生産することができています。

 

なぜ国産野菜はなくならないのか?

以前にブログ記事にしたように外国産野菜は日本の安全基準を満たしており、心配はありません。また上記でご紹介したように価格面でも優位性があります。では、なぜ外国産野菜よりも価格の高い国産野菜はなくならないのでしょうか?

それは、国産野菜は「安心感」や「価値」に手間暇をかけて生産しているからです。「大量生産」を謳っているものよりも、「こだわり」に魅力を感じる方は、日本人には多いのではないでしょうか。

また、日本産のものであれば、比較的知っているところで生産しているので、生産環境を知ることもできて、安心感もありますよね。消費者が「価値」や「安心感」に魅力を感じることができれば、価格が高くても国産野菜を購入するということになります。飲食店の方々のお店のブランディングにも共通することです。

 

今回は外国産野菜がなぜ安いかについてご紹介しました。弊社アジアインタートレードでは、以上のような価値を重視、価格を重視、どちらの場合でも全国100以上の卸値を検索して比較することで、価格が安く、より店舗に近い卸先からの配送することが可能で、新鮮な野菜が手に入ります。低価格と新鮮を両立した食材を仕入れるお手伝いを行っておりますので、お役に立てる情報があるかと思います。ぜひご覧いただければ幸いです。

コメントをお書きください

コメント: 7
  • #1

    (日曜日, 06 11月 2022 21:30)

  • #2

    (月曜日, 07 11月 2022 14:18)

  • #3

    匿名 (金曜日, 01 9月 2023 15:14)

    おう

  • #4

    __tapioka06__ (水曜日, 27 9月 2023 12:27)

    ニュースでたまたまやっているのを見て、なぜ外国産のほうが安いのだろうと思い、軽~い気持ちで調べました。するとこのサイトが出てきて、「とっても丁寧に説明してくれそうなサイト!みてみようっ」となってみてみると予想は的中。とても分かりやすく説明していただきました。またこのサイトを使って調べたいと思いました。ありがとうございました。

  • #5

    hっv (火曜日, 31 10月 2023 13:52)

    っっっgh

  • #6

    かいむ (月曜日, 15 1月 2024 14:12)

    いいね

  • #7

    そーし (月曜日, 15 1月 2024 14:18)

    かいむやん