野菜の価格は農家の供給量、季節によって変動するので、仕入れをする際は常に野菜の価格をチェックする必要があります。旬の野菜なら、適した時期に大量に収穫できるので、手に入れやすいうえ、価格もお安め。旬の時期に出回るものは、価格が安くなり、栄養価は高く、味もよく、最良の状態を味わうことができるのです。今回はその中でも特に、食シーンの多いにんじんについて安く仕入れることができる時期ということでご紹介しています。
にんじんの旬の時期
私たちが普段食べている、スーパー等で見かけるにんじんは、西洋人参の中でも「五寸人参」と言われています。このニンジンの旬は、秋の終わりから冬にかけての10~12月頃。年中手に入る人参ですが、冬のほか春にも出荷量が多くなります。生産量は北海道が多いですが、冬に収穫されるものは「冬人参」といわれ、主な生産地は千葉県や青森県。春に収穫される「春夏人参」は徳島県や千葉県で生産されています。また、にんじんは普段から貯蔵されており需要に合わせて供給量を調整することで、豊作・不作に大きく影響されず価格が安定しやすい傾向にあるようです。
しかし、秋の終わりから冬にかけての寒い時季に旬を迎えるにんじんは、特に旬で収穫されているため価格もお手ごろになる上に、寒さを乗り越えるために糖分を蓄えているので甘みが強くなり、やわらかくて美味しいです。
美味しいにんじんの選び方
・表面の割れがなく、ツヤがある
・茎の切り口が変色していない
・茎の切り口が細い
にんじんは、全体的に赤みが濃くツヤがあって表面がなめらかなものが良いとされています。赤みが強い物ほど、カロテンが多く含まれます。にんじんのオレンジ色はβカロチンの色なので、このオレンジ色が濃いものが豊富に含まれています。また、茎の切り口の軸の部分が小さいもののほうが芯まで柔らかくておいしいです。切り口が茶色に変色しているものは収穫から時間が経っていることを表します。どの季節のものでも黒ずみがなくみずみずしいものを選びましょう。逆に、ヒゲがあったり、切り口が太い物は硬い芯の部分が多く収穫遅れや、育ちすぎと言われています。にんじんは根野菜なので細かいヒゲのような根を持っています。収穫遅れになるとこのひげが多くなります。このヒゲが多く出ているものは食べごろが過ぎて過熟になっている証拠なので避けた方がいいでしょう。
泥付きにんじんを見つけたら?
泥付きにんじんは、土により温度や湿度が一定に保たれやすく、鮮度がキープされやすくなります。通常のにんじんは出荷の過程で機械で洗浄され、薄皮の状態まで皮が剥かれているのに比べ、泥付きの場合は皮が残っているため、にんじんの豊かな風味を感じることもできます。スーパーなどで一般的には、洗浄されたツヤのあるきれいなにんじんの方が好まれるがちですが、もし泥付きのものを見かけた際は、試してみる価値があると思いますのでお勧めいたします。
1年中調達できるにんじんですが、旬の時季はお買い得に、普段よりおいしく味わうことができます。また栄養も豊富なのでぜひ活用してくださいね。弊社アジアインタートレードでは、全国100以上の卸値を検索して比較することで、価格が安く、より店舗に近い卸先からの配送することが可能で、新鮮な野菜が手に入ります。低価格と新鮮を両立した食材を仕入れるお手伝いを行っておりますので、お役に立てる情報があるかと思います。ぜひご覧いただければ幸いです。
コメントをお書きください