仕入れた野菜の保存方法【きゅうり・人参・じゃがいも】

みなさん、こんちわ。今回は野菜の保存方法を見直していきたいと思います。仕入れた野菜をそのまま野菜を冷蔵庫に入れている人が多いかと思います。けれども、仕入れた野菜の保存方法を見直して無駄なく野菜を使い切れるようにしていきたいと思います。ということで、今回ご紹介する野菜の保存方法は、きゅうり、人参、じゃがいもの三つです。では、実際に保存方法について説明をしていきます。

きゅうりの保存方法

まず、きゅうりです。きゅうりは、袋に入って売ってるのが多いと思います。けれどもそのまま冷蔵庫に入れておくとその袋の中に水滴がついてることってあります。実はその水分がついてるときゅうりの鮮度が落ちやすくなるんですけども、うっすらと水滴がきゅうりの表面についてます。それをキッチンペーパーで拭き取り、きゅうりを包んで保存しておきます。包んだきゅうりはポリ袋に入れて密閉した状態で立てて保存しておきます。

人参の保存方法

次は人参です。人参の保存方法は調べるといくつかあります。新聞紙で包む方法、ラップで包む方法、キッチンペーパーで包む方法、この3つの方法があります。今回はキッチンペーパーで包んで保存する方法について説明をしていきます。人参をこのまま保存するよりは頭とお尻の部分を切り落としてから保存すると長持ちします。人参も表面に水滴が付いているのでまずキッチンペーパーで拭き取ってから保存していきます。そしてポリ袋に入れて冷蔵庫で保存します。

じゃがいもの保存方法

最後にじゃがいもです。じゃがいもは夏場も常温で保存していることが多いと思いますが、夏場は野菜室で保存した方が良いです。今回は新聞紙を敷いて保存する方法について説明して行こうと思います。使用するものは新聞紙とじゃがいもを入れるカゴです。カゴの底の部分に新聞紙を敷き詰めてここにジャガイモ入れていきます。入れたじゃがいもの上からもう一枚新聞紙をかぶせておくといいです。これはすごい簡単なのですぐできる保存方法です。そしてそのまま野菜室に保存します。

まとめ

これらの方法を行うことで、きゅうり、人参、じゃがいもを長く保存することができます。せっかく仕入れた野菜も食品ロスになってしまってはもったいないです。少し手間がかかってしまう方法にはなりますが、野菜を無駄にしないようにしましょう。そうすることで仕入れコストも抑えることが可能です。