国産野菜と中国産野菜の違いについて

皆さんは、国産野菜と中国産の野菜を比べた時にどちらのほうが良いと思いますか?この質問をされれば多くの日本人は恐らく国産野菜の方が良いと答えるのではないでしょうか?しかし、なぜ国産野菜といいきれるのかその理由についてはバラバラです。そこで今回は国産野菜と中国産野菜の違いについて考察していきます。

 

先ず、野菜にとって一番重要なのは栄養価ではないでしょうか。国産野菜と比べて中国産野菜は栄養価が低いというように見られがちです。しかし、この点についてよくよく調べてみると実はあまり栄養価に大きな差はないようです。

 

栄養価に差が無いのであれば、中国産野菜は本来は嫌われる必要はないとは思うのですが、中国産野菜を嫌っている人からすると恐らく気にしているのは「農薬」の部分になります。中国産野菜では栽培の際に日本では禁止されている農薬が使われている場合があるのです。

 

日本では安全性の問題から危険と思われる農薬を使わないという方向性ではいるものの、中国では、一部日本で禁止されている農薬を使って野菜を栽培しているという農家も少なくはありません。実はこれには中国の国土や人口が大きく影響しています。

 

人口が多い中国は、日本より遥かに多くの農作物を栽培しています。大量の野菜を出荷するためには大量の農薬を使わなければ安定供給することが不可能になってしまうのです。それならば中国産の野菜は農薬を使っていて危険なのかということが疑問となります。

 

近年、実は中国産の野菜の品質は向上しています。それは日本をはじめとして海外に農作物を輸出する傾向にあるからです。輸出においては安全性の低いものを輸出してしまうと問題になるので最善の注意が払われております。中国人の意識も変わってきているんです。

 

ただ、輸入品の野菜はスーパーなどの小売店の店頭に並ぶことは先ずあり得ません。というのも輸入コストや傷みやすいといった特徴があるのでスーパーなどで顧客に販売するというのには不向きだからです。

 

一方、野菜高騰などのあおりをうけ、外食産業では輸入野菜を使う店も増えています。先程も紹介した通り栄養価には大した差はないですし、特にキャベツやレタス、白菜などの葉物は国産に比べると7分の1~10分の1程度の価格で取引されることも多いので外食産業にはもってこいなんです。

 

しかも、近年は外食産業でもカット野菜の需要が高まっているので、カット野菜であれば国産のものよりも業務用に中国産のものを輸入した方が安上がりなので売り上げにダイレクトに響いてくるということになるんですよね。

 

結論として、国産と中国産野菜にはたいした差はなく、大量仕入れなのでコストを安く済ませることができる。ですので、もし興味がある方は輸入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

全国100以上もの青果卸から価格を一度に比較して最安値の業務用野菜を仕入れ

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    名無しさん (土曜日, 22 2月 2020 00:56)

    栄養価じゃないよまず大事なのは安全性。

    農薬どころじゃないでしょ世間知らずの頭の悪いおぼっちゃんがこの記事書いてるの?
    だったらママにでも聞いてもらいましょうね。
    平気で賞味期限切れの食材混入させてくるような中国産は信用できない。

  • #2

    上に同じく (水曜日, 17 6月 2020 16:56)

    私も思いました。 バカなの?って。今日就職した食品会社が中国産の野菜ばかり取り扱っていて、賄いまで出るから辞めたい.....でも辞められない

  • #3

    わからん (日曜日, 22 11月 2020 23:40)

    農薬ッて、野菜にどこまで浸透するのか?
    また、加熱してもだめなのか?
    どんな農薬?知ってて言ってんのか?

  • #4

    同じ (木曜日, 26 8月 2021 10:28)

    中国産と知っていて食べるウマシカな人は居ないでそ?

  • #5

    中華お抱えジャーナリスト (月曜日, 04 10月 2021 12:12)

    農薬云々の前に土壌のカドミュウムや鉛に水銀の量をしらべろ。
    土壌汚染は放射能汚染より立が悪い。
    中華野菜は水銀や鉛にカドミュウム汚染されているから。

  • #6

    どうせみんな農家を軽蔑してるくせに (木曜日, 16 6月 2022 20:29)

    ”お金さえ出せば”いくらででも安全な国産野菜が買えますよ、そんなに輸入野菜の安全性が気になるなら国産野菜を買って食料自給率が上がるように努めれば良い。

    農家より。