野菜ソムリエの「今月の直送野菜のご紹介」

 食欲の秋、色々な食材が市場に出回ります。キノコや夏に収穫したかぼちゃが甘くなり、サツマイモや、サトイモの芋類も多く出回り始めます。当社契約農家から直送される規格外野菜の一部をご紹介します!

 ※以下の野菜が必ず発送されるものではありませんのでご了承下さい。

 新鮮なままのお野菜を採れたてのままご自宅や会社にお届け。契約農家だから出来る安心・安全の高品質をお届けします。

 ただ食べるだけではなく、野菜のことを「知って食べる」。今まで何気なく食べていた野菜もひとあじもふたあじも違ってきます。食生活のアドバイスを野菜の専門家「野菜ソムリエ」がお手伝い致します。


      監修:野菜ソムリエ 鈴木 友之


☆かぶ 春物は柔らかく、秋物は春物に比べて甘みがあるのが特徴です。
  栄養

ビタミンCが豊富です。消化を助けたり整腸作用のある成分も含まれています。

なお、葉の部分の方がビタミンなどの栄養価が高いので上手に利用したいところです。

  保存

葉と根の部分を切り別々にし、乾燥を防いで冷蔵庫で保存させることで長持ちします。

  食べ方

葉の部分は葉物のように、身の部分はお漬物などが食べやすいです。



☆かぼちゃ 夏に収穫したものが、日を置くことでデンプンが甘みに変わり今が食べごろです。
  栄養 カロチン、ビタミンB群
  保存

涼しいところにおいておけば2~3ヶ月持ちます。カット後は冷蔵庫で保存。

  食べ方

甘みを生かして、デザートやスープなど万能に使えます。

 


☆サツマイモ 貯蔵して甘みが増してきたときが食べごろです。
  栄養 ビタミンC、食物繊維を効率よく採れます。
  保存

新聞紙に包み涼しいところにおいておけば数ヶ月持ちます。冷蔵庫は低温障害になる

ので注意です。

  食べ方

甘みを生かして、デザートやスープなど万能に使えます。電子レンジでチンするより

蒸したり焼いたりじっくり加熱する方が甘みが増します。

 


☆サトイモ 親芋、子芋、どちらか食べるもの、どちらも食べるもの種類によって異なります。
  栄養 カリウム、独特のぬめりは免疫力を高めたり、整腸作用があります。
  保存

新聞紙に包み涼しいところで保存します。冷蔵庫は低温障害になるので注意です。

土が付いたまま保存すると更に長持ちします。

  食べ方

煮物や、粒が大きい種類は厚切りにしてステーキなども美味しいです。

 


☆しいたけ 少し凝らして2,3日天日干しすると旨味成分グルタミン酸が増してきます。
  栄養 胃や腸の働きを整えます。また、ガン予防にも良いとされています。
  保存 水分を防ぐために新聞紙や、クッキングペーパーに包んで冷蔵庫保存。
  食べ方

炙って、醤油+バターやショウガ醤油で食べるのが美味しいです。

 


☆じゃがいも 男爵、メークインは用途にとって使い分けます。
  栄養 ビタミンC
  保存 涼しいところで保存します。
  食べ方

男爵系はコロッケ、ポテトサラダなどでホクホクと。メークイン系は形が崩れ

にくいので煮物に向いています。

 


☆チンゲンサイ

中国野菜の代表野菜です。ミニチンゲンサイなどもあります。

  栄養 B-カロテン、カリウム、カルシウム
  保存 乾燥しないように、濡れたクッキングペーパーなどで包み冷蔵庫で保存します。
  食べ方

中華食材なので、中華味や、鶏がらなどと相性がいいので、スープなどもお勧

めです。

 


☆ブロッコリー

調理もしやすく、色々なところでもう1色の緑色追加に役立ちます。

  栄養

ビタミンC(100gあたりの含有量はレモンより多いです。)最近はスルフォラファン

もがん予防に注目されています。

  保存 袋、ラップなどで酸素活動をとめながら、冷蔵庫で保存。
  食べ方

茹でておくといろんな料理に役立ちます。茹でる際は塩を少々入れると緑色が綺麗

に見栄え良くなります。

 


☆カリフラワー

最近はロマネスコなど面白い形のものも出てきています。

  栄養

ビタミンC、カリウム。白いものより、カラフルなものが機能性成分が豊富です。

  保存 袋、ラップなどで酸素活動をとめながら、冷蔵庫で保存。
  食べ方 ブロッコリーよりまろやかなので、スープなどにも活用できます。

 


☆ニンジン

冬に近づくにつれ、気温が低くなるにつれ甘みが増してきます。

  栄養

カロチン。油との相性がいいので炒めたりするとより吸収しやすくなります。また、

皮周辺が栄養価が高いため、剥くとゆうよりは包丁の背で擦る程度で十分です。

  保存 新聞紙などにくりみ冷蔵庫で保存。
  食べ方

味がしっかりしてくるので生で食べたり、オリーブオイルで炒めて軽く味付けするし、

粉チーズなどを振りかけて食べるのも美味しいです。